施工事例
-tsukamoto works-
短期間で和風
→洋風便器へ

20~30年前によく使われていた和風両用便器です。
その便器(洋風アタッチメント使用)に、TOTOウォシュレットが取り付けてありました。
取り付けられて15年以上は経っています。

ウォシュレットを外してみると、和風便器のまわりに長年の汚れが付着していました。

段がついていたのを解体し、床を平らにします。

雑排水の位置はそのままにし、管を上にあげて床はモルタル塗りにて仕上げます。
壁のタイルはタイルを張って、綺麗に補修します。

土間が乾けばCFを張って仕上げです。
(CFを張る時に使用する接着剤とCF本体の材料選択にひと工夫してあります)

超節水大洗浄6リットルの水代年間約12000円もお得な便器。
もちろん防汚性能もついてますし、すっきりデザインのシャワートイレもつきました。
アクセサリーバーがあると、立ち上がりの時に本当に助かります。
工期は3日前後です。
費用も現場によって違ってきますが、少しでも安くなる方法の提案も致します。










公益社団法人 日本防犯設備協会に登録されています。塚本康仁が専門の教育を受け、皆様のご相談にお答えします。お一人で悩まずいつでもお電話下さい
国土交通大臣登録のリフォーム事業者団体JBNの正会員事業者です。安心してリフォームをお任せください。


